- 2023 . 08 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
DA★55mmF1.4 SDM 炎撮りに挑戦
今回は、PENTAX K-30のレンズ
DA★55mmF1.4 SDM
を、某所で格安で入手しました。

この性能を試すべく、向かった先は
また、武生菊人形!
ここをまた選んだ理由は、土曜日に、大道芸人による炎のパフォーマンスが
ある、と言う情報を入手したからです。
普段は、あまり動かない花とか、風景とか撮っているのですが
今回も、初めての被写体、レンズで
どこまで、撮れるのか挑戦してみました。






炎の周りの空間が熱で歪んでいるのが、見えるでしょうか。
見事な表現力だと、私は思います。
また、大道芸 じょんがら (スピニングマスターズ) の
赤い方のオニイチャン、最後にカメラ目線のプレゼント
有り難う御座います<(_ _)>
懲りずに花も沢山撮ってきましたが
それは、また次回と言う事で、今回は失礼します。
さて、いい加減、K-30の取説読もうかな~と思うのですが
また、眠くなって来たので・・・(-。-)y-゜゜゜
DA★55mmF1.4 SDM
を、某所で格安で入手しました。

この性能を試すべく、向かった先は
また、武生菊人形!
ここをまた選んだ理由は、土曜日に、大道芸人による炎のパフォーマンスが
ある、と言う情報を入手したからです。
普段は、あまり動かない花とか、風景とか撮っているのですが
今回も、初めての被写体、レンズで
どこまで、撮れるのか挑戦してみました。






炎の周りの空間が熱で歪んでいるのが、見えるでしょうか。
見事な表現力だと、私は思います。
また、大道芸 じょんがら (スピニングマスターズ) の
赤い方のオニイチャン、最後にカメラ目線のプレゼント
有り難う御座います<(_ _)>
懲りずに花も沢山撮ってきましたが
それは、また次回と言う事で、今回は失礼します。
さて、いい加減、K-30の取説読もうかな~と思うのですが
また、眠くなって来たので・・・(-。-)y-゜゜゜
雨上がりの山、武生菊人形、撮影に挑戦
今回は、DFA100WRが到着した、次の日に例の近所の山と
武生菊人形へ、撮影に行って来ました。
近所の山は雨上がりで、尚且つ霧が出ていたので
朝日が神秘的に差し込んでいたので、なんとかこれを
カメラに収められないか、悪戦苦闘していました(汗)
ただ、朝6時には到着していたのですが
無茶苦茶寒かったです。
ジャンパーを羽織り、己の感じるままにシャッターを押していました。







そうこうしている内に9時過ぎになったので、一旦家に帰り
そのまま、
2013たけふ菊人形~ハンサムウーマン新島八重~
で、検索し、情報をプリントして、目的地へ行きました。
着いたのは、昼過ぎ位でしたが
無茶苦茶、暑かったです。(汗)
体感的には30℃超えた感じでした!
いざ、着いてみると、1万本余りの花、辺り一面の花

取り敢えず持ってきたレンズは3本
PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL
PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8 ED
PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR
こんなに沢山の花があれば、より取り見取りですが
PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR
扱いが難しいですね!
まあ~、マクロ専門のレンズがGRD4と同じ様に使えたら
可笑しいのですが、写る範囲が狭いので
何を残して、何を主体に見せるか、よ~く考えないと、平凡な画像しか出て来ませんね!
近所の山では、比較的、見せたい物が1つに集中していたので
扱い難いとは、さほど感じなかったのですが
ここでは、脳と体にダラダラと汗をかきながら撮ってきました。(*_*;


















武生菊人形へ、撮影に行って来ました。
近所の山は雨上がりで、尚且つ霧が出ていたので
朝日が神秘的に差し込んでいたので、なんとかこれを
カメラに収められないか、悪戦苦闘していました(汗)
ただ、朝6時には到着していたのですが
無茶苦茶寒かったです。
ジャンパーを羽織り、己の感じるままにシャッターを押していました。







そうこうしている内に9時過ぎになったので、一旦家に帰り
そのまま、
2013たけふ菊人形~ハンサムウーマン新島八重~
で、検索し、情報をプリントして、目的地へ行きました。
着いたのは、昼過ぎ位でしたが
無茶苦茶、暑かったです。(汗)
体感的には30℃超えた感じでした!
いざ、着いてみると、1万本余りの花、辺り一面の花

取り敢えず持ってきたレンズは3本
PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL
PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8 ED
PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR
こんなに沢山の花があれば、より取り見取りですが
PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR
扱いが難しいですね!
まあ~、マクロ専門のレンズがGRD4と同じ様に使えたら
可笑しいのですが、写る範囲が狭いので
何を残して、何を主体に見せるか、よ~く考えないと、平凡な画像しか出て来ませんね!
近所の山では、比較的、見せたい物が1つに集中していたので
扱い難いとは、さほど感じなかったのですが
ここでは、脳と体にダラダラと汗をかきながら撮ってきました。(*_*;


















一眼デビュー(PENTAX K-30)
最近、考えている事はデジカメの事ばかりのmasarinです(汗)
そのような状況の中、臨時収入があったので
一眼レフカメラ、ゲットしました。
某所で、格安で出ているのを見つけ入手しちゃいました。
機種はPENTAX K-30 ダブルズームキットです。(^^)
土曜日にゲットして、次の日に撮影の予定でしたが
天気予報では、次の日は雨との事。
考えるよりも、行動派の私は、説明書も読まず
本体にキットに付属していた18-55のレンズだけ装着して撮影しに山に行っちゃいました(笑)







また、某掲示板で、K-30のマクロ撮影の良いレンズの情報を聞いた所
DFA100WRと言うレンズが良いとの回答を得たので
その日に発注、本日、到着しました。(^O^)/

現在、装着して、このような状態です。

本来ならば、早速山に行って試写の予定でしたが、予報通り
天気は雨でしたので、室内で試し撮りしてみました。
(このカメラとレンズならば防水機能もありますが
買ったばかりの物を濡らす勇気はありませんでした。)



素晴らしい写りですね。(^_-)-☆
ボケの感じが、付属の物とは異次元に見えます。
早く晴れた日に山に出かけたい気持ちでイッパイです。
その前に、取説を読まないと・・・・
と、思いつつ、こうしてblogを更新していたら眠くなって来ました。
来週こそは、取説を・・・・(-。-)y-゜゜゜
そのような状況の中、臨時収入があったので
一眼レフカメラ、ゲットしました。
某所で、格安で出ているのを見つけ入手しちゃいました。
機種はPENTAX K-30 ダブルズームキットです。(^^)
土曜日にゲットして、次の日に撮影の予定でしたが
天気予報では、次の日は雨との事。
考えるよりも、行動派の私は、説明書も読まず
本体にキットに付属していた18-55のレンズだけ装着して撮影しに山に行っちゃいました(笑)







また、某掲示板で、K-30のマクロ撮影の良いレンズの情報を聞いた所
DFA100WRと言うレンズが良いとの回答を得たので
その日に発注、本日、到着しました。(^O^)/

現在、装着して、このような状態です。

本来ならば、早速山に行って試写の予定でしたが、予報通り
天気は雨でしたので、室内で試し撮りしてみました。
(このカメラとレンズならば防水機能もありますが
買ったばかりの物を濡らす勇気はありませんでした。)



素晴らしい写りですね。(^_-)-☆
ボケの感じが、付属の物とは異次元に見えます。
早く晴れた日に山に出かけたい気持ちでイッパイです。
その前に、取説を読まないと・・・・
と、思いつつ、こうしてblogを更新していたら眠くなって来ました。
来週こそは、取説を・・・・(-。-)y-゜゜゜
GRD Ⅳに、夢中
最近、カメラにぞっこんで、休みになると、山に出かけ写真を撮りまくっている
毎日が続いています。(*^^)v
ここ、2週間で、頭の中は写真の構図でイッパイです。
そのような中で、撮り貯めた写真を性懲りも無く投稿してみます。(^o^)丿














また、撮影テクニックの本を図書館で借りてきました。!(^^)!
それと、アマゾンよりGR(新品)、GRD Ⅳ(中古)の解説本も買っちゃいました。(*^^)v


いや~まさか、自分がここまで写真にハマるとは
私自身ビックリしています。
2ヵ月前迄は、7千円のカメラで充分と思ってましたから(笑))
撮影テクニックは相変わらずド素人ですが・・・(爆)
毎日が続いています。(*^^)v
ここ、2週間で、頭の中は写真の構図でイッパイです。
そのような中で、撮り貯めた写真を性懲りも無く投稿してみます。(^o^)丿














また、撮影テクニックの本を図書館で借りてきました。!(^^)!
それと、アマゾンよりGR(新品)、GRD Ⅳ(中古)の解説本も買っちゃいました。(*^^)v


いや~まさか、自分がここまで写真にハマるとは
私自身ビックリしています。
2ヵ月前迄は、7千円のカメラで充分と思ってましたから(笑))
撮影テクニックは相変わらずド素人ですが・・・(爆)
テーマ : RICOH DIGITAL CAMERA
ジャンル : 写真