- 2023 . 05 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
2011年を振り返って
今年3月からブログを始めて早いもので、もう今年も終わりに近づいてきました。
2011年を振り返ってみて
反省点及び、記憶に残った事を書いて今年の締めとしたいと思います。
反省点は、一杯あり過ぎてどれを述べて良いのか分かりませんが(汗)
一言で言うのであれば
凡ミスが多すぎた。
これに尽きるのではないかと。
具体例を挙げますと
① 全く違う線材を購入して、そのままブログに投稿し
指摘されるまで、気が付かなかった。
② HA10miniの規格違いのトランジスタを間違って購入し
サイズが違うのは分かっていましたが
無知だった為、そのまま強引に作成してしまった。
他のも細かい間違いは沢山ありますが、数が多すぎるので割愛します。(-_-;)
でも、失敗した分、良い勉強になりました。(*^^)v
記憶に残った工作は
AMB Laboratories γ1ですね。
私の場合、通常、購入した物は開封前の御披露目をして
作成に入ります。
HA10miniも、そうしてました。
これは、心のどこかで、これ位なら完成出来ると思いがあったからです。
でも、γ1は、完成してから投稿していますね。
この時の心境を思い返すと、部品が家に到着し箱を開けた瞬間
私は、これは無理と判断しました。
アメリカの規格の部品が沢山入っていて、初めて見る部品も多数ありました。
それと、表面実装部品が異常に細かく、数も多かったです。
しかも、取扱い説明書は全部、英語((+_+))
作成前に英語の解読から始めたのは、今は良い思い出です。
それでも、一つ、一つ部品を付けていって、なんとか完成が見えて来たら
まさかの、部品欠損。(爆)
もう、泣きたくなりましたね。
ここから、また、英語でのクレーム申し込み。
絶対、無視されると思いましたが、ちゃんと対応してくれ
欠損部品も無料で送ってくれたのは、本当に嬉しかったです。
そんなこともあって、ようやく完成しその音を聴いて
また、ビックリしましたね。
良くデジタルの音質はDACで変わると言われますが
その音を実際に聞いた時はショックでした。
普段聞いている、iPodとは次元が違ったからです。
解像度、音の安定感どれも桁違いでした。
結局、この音を聴いてしまったのが原因で
据え置き機器には、全く興味の湧かなかった私が
ヘッドフォン(SRH940)を購入してしまいました。(^_^;)
また、ブログ運営にあたり、あゆた様、BR様など
皆様方の暖かい御支援、コメントがあったのも
私にとって大きな、心の支えになりました。
本当に、有り難う御座いました。
また、来年も私は、失敗も沢山するかと思いますが
一応、一歩、一歩前進していますので
暖かい目で、見て頂けたならば、幸いかと思います。<(_ _)>
2011年を振り返ってみて
反省点及び、記憶に残った事を書いて今年の締めとしたいと思います。
反省点は、一杯あり過ぎてどれを述べて良いのか分かりませんが(汗)
一言で言うのであれば
凡ミスが多すぎた。
これに尽きるのではないかと。
具体例を挙げますと
① 全く違う線材を購入して、そのままブログに投稿し
指摘されるまで、気が付かなかった。
② HA10miniの規格違いのトランジスタを間違って購入し
サイズが違うのは分かっていましたが
無知だった為、そのまま強引に作成してしまった。
他のも細かい間違いは沢山ありますが、数が多すぎるので割愛します。(-_-;)
でも、失敗した分、良い勉強になりました。(*^^)v
記憶に残った工作は
AMB Laboratories γ1ですね。
私の場合、通常、購入した物は開封前の御披露目をして
作成に入ります。
HA10miniも、そうしてました。
これは、心のどこかで、これ位なら完成出来ると思いがあったからです。
でも、γ1は、完成してから投稿していますね。
この時の心境を思い返すと、部品が家に到着し箱を開けた瞬間
私は、これは無理と判断しました。
アメリカの規格の部品が沢山入っていて、初めて見る部品も多数ありました。
それと、表面実装部品が異常に細かく、数も多かったです。
しかも、取扱い説明書は全部、英語((+_+))
作成前に英語の解読から始めたのは、今は良い思い出です。
それでも、一つ、一つ部品を付けていって、なんとか完成が見えて来たら
まさかの、部品欠損。(爆)
もう、泣きたくなりましたね。
ここから、また、英語でのクレーム申し込み。
絶対、無視されると思いましたが、ちゃんと対応してくれ
欠損部品も無料で送ってくれたのは、本当に嬉しかったです。
そんなこともあって、ようやく完成しその音を聴いて
また、ビックリしましたね。
良くデジタルの音質はDACで変わると言われますが
その音を実際に聞いた時はショックでした。
普段聞いている、iPodとは次元が違ったからです。
解像度、音の安定感どれも桁違いでした。
結局、この音を聴いてしまったのが原因で
据え置き機器には、全く興味の湧かなかった私が
ヘッドフォン(SRH940)を購入してしまいました。(^_^;)
また、ブログ運営にあたり、あゆた様、BR様など
皆様方の暖かい御支援、コメントがあったのも
私にとって大きな、心の支えになりました。
本当に、有り難う御座いました。
また、来年も私は、失敗も沢山するかと思いますが
一応、一歩、一歩前進していますので
暖かい目で、見て頂けたならば、幸いかと思います。<(_ _)>
スポンサーサイト