fc2ブログ

気軽にヘッドフォンアンプ

今回は、ヘッドフォンアンプをまだ、購入された事の無い人に
効能を私の、主観で説明したいと思います。

正直申し上げて、アンプを購入した所で
そう、大きくイヤフォンの音質は向上しません。

いきなり、否定文でブログの記事を書くのもなんですが
私が思った事を、そのまま書いているだけです。

TRC君は、私の行動をよく見ているので分かると思いますが
私は、会社でも、休み時間に、よく音楽を聴いています。

この時の環境は、ipod nano +アンプ+イヤフォンです。
休憩室で私をみると、この、アンプの部分がかなり、異質に見えるようです。
そこでよく声を掛けられる言葉なのが

”その黒い箱なに?”
”その黒い箱が無いと、音が出ないの?”
”その、黒い箱を取った時の音はダメなの?”

こんな感じですね。
それで、最後には

”是非、試聴させてくれ!”

と、言う流れになってアンプ有りと、無しの違いを聞き分けられた人は
殆どいません。

長々と書きましたが、アンプを購入してもその程度と
思った方が良いと思います。
数字で表すと、5%~20%しか、音質向上にアンプは貢献して無いと
私は思います。

じゃあ、効果が分かるかどうかも解らない物に○万も
出せない、と言う人が殆どだと思います。

そこで、アンプとはどんな物か試してみたい
と、言う人に販売されたのが
Fiio E5
です。
値段も上記サイトでは2千円程度ですが、海外からだと
1500円程度で購入できるはずです。

私も実は、このアンプから始めました。
2千円程度なら、効果が無くても、諦めもつくからです。

乙猿様より御指摘有りましたので、以下()の部分は加筆です。
(ipod の音声出力には2つあります。
 一つは   イヤフォン用の3.5㍉ジャック
 二つ目には Dockコネクタがあります。
 ipodのイヤフォン用の3.5㍉ジャックの音質は、あまり芳しくありません。
 よって、ipodとヘッドフォンアンプと接続するにはDockコネクタで接続しないと
 本来の性能が引き出されません。
 
 下記画像参照
 dock
 Dockケーブルの入手は、色々な所がありますが
 ここなどが簡単に入手出来ると思います。

 皆様方も当ブログを見て気付いた点が
 ありましたら、遠慮なく、コメント下さい。)


音質も2千円と言う値段の割には、結構マシな方だと
今でも、思います。
音に元気が出て、更に低音増強スイッチまで付いているので
安い、イヤフォンでも、迫力ある音質が得る事が出来ます。

後、当時流行ったのが、Fiio E5 のオペアンプを交換すれば
更に、高音質になる、と言う物です。

実際私もFiio E5 を海外から3つも買って
3つ全部、オペアンプを交換してしまいました。
交換のやり方は
fiio e5 オペアンプ交換
で、ググって貰えればいくらでも出て来ますので、あえて、このブログでは説明しません。

私が、実際交換した画像が、こちらです。
E5.jpg

オペアンプ交換後の音質評価は
よそ様のブログからの引用ですが
AD8656
軽やかでバランスよく明るい音。爽やかさを感じる。
また、柔らかい音。
聴いていて心地よい。個人的に好きな音の一つ。
中高域に艶を感じる。(低・低中・中・中高・高と5段階に分けたとして)
分解能はOPA2350E5よりもやや劣る。
横に広がる音場。かといって平面的ではないが。
音場は耳をつないだ線上にある。
音場感としてOPA2350E5よりも上ずった感あり。
OPA2350E5と比較で感じるのは、アメリカ的な音でウェストコースト。(これはAD社のオペアンプに共通の私個人の感覚かな)

OPA2350E5
落ち着いたバランスよい締りのある音。
低中域に艶を感じる。(同じく5段階に分けたとして)
分解能優れている。
制動感というのかメリハリ・歯切れよし。
沈み込みよいためか、高域の伸び上がりが心地よい。(粘りよく伸びる感じ)
音場感としてAD8656よりも低く、低域は喉元あたりに沈んでその分安定感を感じる。
ヴォーカルは耳より下に感じる。
また、立体感ある。
比較としてAD8656E5がアメリカならOPA2350E5はヨーロッパ。
アメリカで言えばウェストコーストに対してイーストコーストの雰囲気。

私の印象もこの引用文と同じです。
更に、私は、
LT1498CS8
と言うオペアンプにも、交換してますが
私は、このオペアンプが上記2つの良い所を足した感じなので
1番のお気に入りでした。

その証拠に、わざわざ私の名前入りのシールまで作ってます(笑)
今、こうやって冷静に見ると、バカですね。(#^.^#)


どうでしょうか?
2千円で買えて、ちょっとした、工作で
自己満足にも浸れます。(笑)

気軽にヘッドフォンアンプを楽しむには、最適だと思います。
ヘッドフォンアンプ購入を試したい方には一押しです。
スポンサーサイト



テーマ : オーディオ
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

masarin33

Author:masarin33
最近のデジタルオーディオ、イヤフォンの進歩には
目を見張る物があります。

それらの機器を
より安く
より良い音で
より楽しく
聴いてみたい
一心でブログを開設してみました。

電気知識等は詳しくありませんが
素人目線で
開拓して行こうと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

本日の訪問者
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR