- 2023 . 05 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
カニを求めて
え~・・・このmasarinのオーディオ奮闘記は
オーディオ自作系のブログですが
今回は、全く、趣向を変えて
カニを食べに行った、家族旅行の
模様を投稿してみたいと思います。
今回、私達、家族が向かった先は
石川県にある、かがり吉祥亭
に、行きました。

宿に着いて、宿の庭で、縁日を行っていたので
まず、最初ここに行ってみました。



色々、面白そうな物が、沢山ありましたが
まずは、
ボールすくい

これは、得意種目だったようで30個程取りましたが
お持ち帰りは5ヶまで(笑)
ただ、後は何をやってもダメ。
輪投げをしても

殆ど入らず。
続いて
射的
これも、さっぱりで、見かねたオッチャンが
熱血指導してくれました。


けれど、1発も当たりません((+_+))
最後は、こんな感じで

強引に当てました。(爆)
引き続き、弓矢をやってみましたが
これも、全く矢が前に飛びません。
ここでまた、オッチャン登場!
結局、また同じ体制に・・・

オッチャン、最後まで、面倒見てくれてアリガトウ!
私の子供には、単なるオッチャンでは無く
何でも出来るスーパーヒーローになっていました。(^_-)-☆
ここで、夕食の時間になったので
キッチンに移動しました。
夕食のスタイルはバイキング方式なので
以下の画像は食べ放題です。






よく、デザートは別腹と、言いますが
最後のテーブルには、御婦人方が群がっていました。(^_^;)
私は、もうカニばっかり食べていましたね!
蒸しガニは数えきれない位に。
その他に、カニ汁、カニ焼飯、カニ雑炊・・・
まさに、カニ三昧でした。
現在、もうカニの臭いを嗅いだだけで、ゲップが出る状態です。(-"-)
ちなみに、周りのテーブルの人達の会話の殆どが関西弁でした。
関西の人達は、カニが大好きなんだな~
と、この時感じました。
後は、部屋で少しお腹を休めて露店風呂に行きました。
流石に、カメラを持っては行けませんでしたが
お風呂はこんな感じでした。
ちょいと、温泉から下を覗くと
この様な風景です。


この日は、グッスリ眠れました。!(^^)!
次の朝、まずは朝風呂に行って
その後朝食に。
朝食も、また、バイキング方式で
なんと、職人さんが一匹ずつ、炭火で
好きな魚を焼いてくれます。

この中で、アジの開きを焼いたのが絶品で
私は3回、オカワリさせて頂きました。(*^^)v
他のテーブルも、中々豪勢で
こような感じでした。




私は、最後のコーヒーまで、美味しく頂きました。
何か食べてばっかりの画像だらけになってしまい
申し訳御座いませんでした。
今回は、オーディオ自作系のブログでは
有り得ない、暴挙にでてみました。(^^ゞ
オーディオ自作系のブログですが
今回は、全く、趣向を変えて
カニを食べに行った、家族旅行の
模様を投稿してみたいと思います。
今回、私達、家族が向かった先は
石川県にある、かがり吉祥亭
に、行きました。

宿に着いて、宿の庭で、縁日を行っていたので
まず、最初ここに行ってみました。



色々、面白そうな物が、沢山ありましたが
まずは、
ボールすくい

これは、得意種目だったようで30個程取りましたが
お持ち帰りは5ヶまで(笑)
ただ、後は何をやってもダメ。
輪投げをしても

殆ど入らず。
続いて
射的
これも、さっぱりで、見かねたオッチャンが
熱血指導してくれました。


けれど、1発も当たりません((+_+))
最後は、こんな感じで

強引に当てました。(爆)
引き続き、弓矢をやってみましたが
これも、全く矢が前に飛びません。
ここでまた、オッチャン登場!
結局、また同じ体制に・・・

オッチャン、最後まで、面倒見てくれてアリガトウ!
私の子供には、単なるオッチャンでは無く
何でも出来るスーパーヒーローになっていました。(^_-)-☆
ここで、夕食の時間になったので
キッチンに移動しました。
夕食のスタイルはバイキング方式なので
以下の画像は食べ放題です。






よく、デザートは別腹と、言いますが
最後のテーブルには、御婦人方が群がっていました。(^_^;)
私は、もうカニばっかり食べていましたね!
蒸しガニは数えきれない位に。
その他に、カニ汁、カニ焼飯、カニ雑炊・・・
まさに、カニ三昧でした。
現在、もうカニの臭いを嗅いだだけで、ゲップが出る状態です。(-"-)
ちなみに、周りのテーブルの人達の会話の殆どが関西弁でした。
関西の人達は、カニが大好きなんだな~
と、この時感じました。
後は、部屋で少しお腹を休めて露店風呂に行きました。
流石に、カメラを持っては行けませんでしたが
お風呂はこんな感じでした。
ちょいと、温泉から下を覗くと
この様な風景です。


この日は、グッスリ眠れました。!(^^)!
次の朝、まずは朝風呂に行って
その後朝食に。
朝食も、また、バイキング方式で
なんと、職人さんが一匹ずつ、炭火で
好きな魚を焼いてくれます。

この中で、アジの開きを焼いたのが絶品で
私は3回、オカワリさせて頂きました。(*^^)v
他のテーブルも、中々豪勢で
こような感じでした。




私は、最後のコーヒーまで、美味しく頂きました。
何か食べてばっかりの画像だらけになってしまい
申し訳御座いませんでした。
今回は、オーディオ自作系のブログでは
有り得ない、暴挙にでてみました。(^^ゞ
スポンサーサイト