fc2ブログ

HDDレコーダー 購入

今回は、諸事情により、懐が温かくなったので
HDDレコーダー 購入を購入してみました。
その、模様を投稿したいと思います。

購入先はamazonで、型番は DVR-W1/1.0T です。

http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-W%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E6%90%AD%E8%BC%89-HDD%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC-DVR-W1-1-0T/dp/B005WN0I2U%3FSubscriptionId%3D0571BBGTQZ5YYPEDSY02%26tag%3Dkakaku-ce-22%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3DB005WN0I2U%26me%3dAN1VRQENFRJN5



買った理由としては、我が家には地デジを録画出来る機器はDVDレコーダー
一つだけなので、番組が重なると観る事が出来ません。
今回のHDDレコーダーを追加する事によりチューナーの数は

HDDレコーダー 2基
DVDレコーダー  1基

の、計3基となり、裏番組も録画出来るようにしたかったのが目的です。
届いた商品は、こちら

DSCF1331.jpg

ついでに、HDMIケーブルも購入しました。

DSCF1332.jpg

中身は、こちら

DSCF1333.jpg

値段は2つで、約2万円でした。

接続設定は、非常に簡単でした。
アンテナの線とACアダプターを繋いで
住んでいる都道府県を入れれば、後は自動的に、地デジのチャンネルを設定出来ます。

DSCF1334.jpg

録画予約も新聞のTV欄みたいなのが出て来て
見たい番組をクリックするだけなので
お年寄りの方でも操作を迷う事は無いと、私は感じました。

ただ、欠点を上げれば
リモコンをHDDレコーダーの真正面に向けないと、反応しないのが唯一の欠点でしょうか。

多分、これを買って一番喜んでいるのは、私の子供だと思います。(笑)

今回は、オーディオとは、あまり関係の無い記事となりましたが
たまには、こういうのも面白いのではと思い投稿してみました。(^_-)-☆

PS

職場の先輩方へ

4月から、私が慣れない仕事でボケを、かましても優しく笑顔で
フォローして頂き有り難う御座います。m(__)m
先輩方の心の寛大さには、感謝の言葉もありません。
まだまだ、至らない私ですが、これからも宜しくお願いします。
スポンサーサイト



テーマ : オーディオ
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

masarin33

Author:masarin33
最近のデジタルオーディオ、イヤフォンの進歩には
目を見張る物があります。

それらの機器を
より安く
より良い音で
より楽しく
聴いてみたい
一心でブログを開設してみました。

電気知識等は詳しくありませんが
素人目線で
開拓して行こうと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

本日の訪問者
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR