- 2023 . 05 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
理性と童夢の狭間
今回は、あゆた様からの情報を元に
クライオのSCSP-20Rと言うケーブルを買いに車に乗って家を出ました。
買いに行く途中に、ハー〇オフが目に入ったのでちょっと覗いてみました。
そこで、目に飛び込んで来た物が
ロジクールのGT FORCR pro
プレステ、PCなどに繋げてカーレースを楽しむ周辺機器です。
俗に言うハンコンですね。
私が若い頃、レーサーに憧れてホンダの某車で実際に参戦していた時期もあったので
この手の物は大好きです。(^_^)/
ただ、値段が安かったので一抹の不安が、あったものの
好奇心には勝てず、あっさりと購入(笑)
いそいそと家に帰り、今は使っていないPC用のデスクを引っ張り出し
この様に設置してみました。

が、当初の不安が的中し早速、不具合が発生(汗)
① ブレーキが踏んでもいないのに、常に僅かに踏んだ状態のまま。
② アクセルが踏んでも反応しない時がある。
上記2点の不具合がありました。
修理の方法をググってみた所
このようなサイトを見つけたので
自分でアクセル、ブレーキペダル部分を分解して修理する事にしました。
開けて見てビックリなのが半端無いグリスの量!

これでもか!っと言わない位盛り付けてありますね。
このグリスのせいで、センサーが誤動作していたと思われます。
仕方無いので、部品を1個づつ外して拭き取ってみます。


結果として、正常にペダルが作動するようになりました。
100インチスクリーン+7.1チャンネル音響システム+ハンコン
で、プレイする、グランツーリスモ5は感涙物ですね!(^^)!
男と言う生物は、年をとっても、心は童心なままです。(^_^;)

さて、・・・後は、これを普段、子供に
”ゲームの没頭してはダメだ!”
と、うるさく言っている父親として、どう説明するか問題ですね・・・
まあ・・・今晩ゆっくり考える事にしましょう。(^_-)-☆
クライオのSCSP-20Rと言うケーブルを買いに車に乗って家を出ました。
買いに行く途中に、ハー〇オフが目に入ったのでちょっと覗いてみました。
そこで、目に飛び込んで来た物が
ロジクールのGT FORCR pro
プレステ、PCなどに繋げてカーレースを楽しむ周辺機器です。
俗に言うハンコンですね。
私が若い頃、レーサーに憧れてホンダの某車で実際に参戦していた時期もあったので
この手の物は大好きです。(^_^)/
ただ、値段が安かったので一抹の不安が、あったものの
好奇心には勝てず、あっさりと購入(笑)
いそいそと家に帰り、今は使っていないPC用のデスクを引っ張り出し
この様に設置してみました。

が、当初の不安が的中し早速、不具合が発生(汗)
① ブレーキが踏んでもいないのに、常に僅かに踏んだ状態のまま。
② アクセルが踏んでも反応しない時がある。
上記2点の不具合がありました。
修理の方法をググってみた所
このようなサイトを見つけたので
自分でアクセル、ブレーキペダル部分を分解して修理する事にしました。
開けて見てビックリなのが半端無いグリスの量!

これでもか!っと言わない位盛り付けてありますね。
このグリスのせいで、センサーが誤動作していたと思われます。
仕方無いので、部品を1個づつ外して拭き取ってみます。


結果として、正常にペダルが作動するようになりました。
100インチスクリーン+7.1チャンネル音響システム+ハンコン
で、プレイする、グランツーリスモ5は感涙物ですね!(^^)!
男と言う生物は、年をとっても、心は童心なままです。(^_^;)

さて、・・・後は、これを普段、子供に
”ゲームの没頭してはダメだ!”
と、うるさく言っている父親として、どう説明するか問題ですね・・・
まあ・・・今晩ゆっくり考える事にしましょう。(^_-)-☆
スポンサーサイト